海外協力隊,JICA,madagascar,マダガスカル,コミュニティ開発,リポシカ,りぽぽ,JOCV

リポシカ協力隊記〜マダガスカル編〜

市役所を自己啓発休業で飛び出し、コミュニティ開発隊員(2021-1)として、マダガスカルの広大な農村で協力隊活動をしていた、とある地方公務員の記録です☺️🍃

先輩隊員からのバトンと初泥炭づくり✨

アンチラベに来て、1ヶ月と1週間ちょっと🍃✨

暦も、年の瀬近づく師走に🗓💓

 

f:id:ripopo1212:20211206123104j:image

 

当初は、一人でできるのかと思っていた、家賃と水道光熱費の口座自動引き落としの手続きも、銀行窓口にて無事完了✨

 

f:id:ripopo1212:20211206123030j:image

 

🌸12/2  農村"マナンドゥーナ"へ初訪問

 

f:id:ripopo1212:20211206032346j:image

 

赴任当初は、とても静かだと思っていた、配属先事務所。

 

それが、日々通う中、意外と人の出入りが多いことが判明☺️🌈

 

本日は、アンチラベII郡の農村の方々が、一気に事務所の担当部屋へ👟

 

f:id:ripopo1212:20211206012906j:image

 

そんな中、初めてお目にかかる、椅子に座った一人の男性の方(上写真左)🍃

 

聞けば、この方は、農村アンツアンタニーの農業普及員ポーリンさん☺️

 

f:id:ripopo1212:20211206032435j:image

 

初代のコミュニティ開発の隊員の時から携わり、改良カマドや泥炭作りにも長けている方とのこと✨

 

早速、訪問の約束をし、改良カマドと泥炭を一緒に作らせていただくことに✨

 

マダガスカルでは、調理で火を焚く際には、七輪やカマドで薪や炭を燃料に使う家が殆ど。そのため、原料である木を伐採し採取し続ける必要があり、森林破壊が進んでいます。"改良カマド"は熱伝導の効率がよく、薪や炭の消費が抑えられ、"泥炭"は、農村にある材料で作れる着火剤で、炭が不要となります。農家さんにとっても高価な薪や炭の消費量が抑えられ、改良カマドと泥炭は、家計にも環境にも優しいアイテム✨。普及していると思いきや、まだまだな様子🤔)

 

f:id:ripopo1212:20211206032620j:image

(🔼泥炭)

 

12/2 迎えた訪問の朝☀️

 

f:id:ripopo1212:20211206032648j:image

 

迎えに来てくだったポーリンさんは、かなり遠方にからにも関わらず、時間きっちりに☺️

マダガスカルに住んで思う事は、日本のように、時間を守る方はしっかり守るということ^^)

 

ご自宅につくと、組織の長の方々も3名ほど待つ中で、お話しの後、早速カマド作りを🌈

 

f:id:ripopo1212:20211206032800j:image

 

少々驚いたことに、カマドは材料は同じものの、前回配属先で習ったもの(ブログ11/24記載)とは、大きさも作り方も異なるもの。

 

f:id:ripopo1212:20211206033620j:image
f:id:ripopo1212:20211206033628j:image
f:id:ripopo1212:20211206033624j:image

 

今回のものは、かなり大きく重く(女性では一人で持ち上げるのは難しいくらい)、作るのにもコツがいるため、先日の方が、より簡単に誰でも作れるよう、より改良されたものと解釈を☺️

 

f:id:ripopo1212:20211206033825j:image

 

改良カマドが完成(乾くのに12日ほど)すると、しっかり石鹸で手を洗って、

(皆さん手洗いの意識が高いよう☺️)

 

f:id:ripopo1212:20211206051817j:image
f:id:ripopo1212:20211206051814j:image

 

 

訪問約束時に聞かれて答えていた、私の好きなマダガスカル料理、"ラビトゥトゥ"(細かくしたキャッサバの葉と豚肉を混ぜたもの)をいただくことに☺️🌈

 

f:id:ripopo1212:20211206033857j:image
f:id:ripopo1212:20211206033854j:image
f:id:ripopo1212:20211206033900j:image

f:id:ripopo1212:20211206033828j:image

(🔼左上が台所スペース)

 

食後は、ポーリンさんが昔の写真を持ち出して、"思い出ぽろぽろ"を🥰

 

嬉しそうに語る姿を見て、先輩隊員さんたちとの数々の写真も見せてくださり、素晴らしい時間と素敵な関係性を築かれていたのだなと☺️💓

 

私もそのバトンを僅かでも受け取って、繋げられたらなと☺️🌈

 

f:id:ripopo1212:20211206034007j:image

 

なお、写真の中で、マダガスカルでの大切な文化に触れるものも🍃

 

それは、農村地帯での、埋葬やお葬式。

 

マダガスカルの伝統では、亡くなった際は、遺体を布で巻いて埋葬し、約10年程経って、掘り起こして新しい布で巻き直す風習があるそう。その際は、お祭りのように担いで回るよう🌿


f:id:ripopo1212:20211206033319j:image

 

聞いてはいたものの、ポーリンさんのご両親もそうされている事を教えていただき、マダガスカルの文化や風習にも、少しふれることができました☺️

 

初農村訪問の締めくくりは、泥炭作り🍡

 

f:id:ripopo1212:20211206033447j:image

 

これは、改良カマドよりも、かなり簡単🌈

 

材料を混ぜ合わせて丸めるだけ。

10日ほど乾かせば、コンクリートの上に落としても割れない頑丈なものに☺️

 

なお、混ぜ合わせる材料は、

🌸①フンプチャ(という名前の土)を粉砕したもの

🌸②タイウンビ(牛糞)を粉砕したもの

🌸③ブブカシャルボ(炭の粉)を更に振るったもの

🌸④タニマンガ(粘土土)を粉砕したもの

🌸水

 

f:id:ripopo1212:20211206033506j:image

 

 

混ぜ合わせる量は、

①:②:③:④=2:2:1:0,5

 

f:id:ripopo1212:20211206034045j:image
f:id:ripopo1212:20211206034049j:image

 

上記の量で混ぜ合わせた後、水を適量加えてさらに混ぜ、後は幼い頃よく作った、泥団子と同じ。

 

ギュッと握って丸く固く☺️

 

f:id:ripopo1212:20211206033315j:image
f:id:ripopo1212:20211206033308j:image

 

30分もしないうちに、あっという間に完成✨

 

f:id:ripopo1212:20211206032914j:image

 

今後は、私から村のこどもたちに体育や音楽も可能なら教えてほしいと、ポーリンかんからリクエストもいただきながら、お別れを☺️🌈

 

帰り際、5人のお子さんがいるポーリンさんに、4人は既に独立して農村を離れている事を聞き、寂しくないか聞くと、私の方がアンチラベに一人で寂しいでしょと笑

 

f:id:ripopo1212:20211206033237j:image

 

そういえば、一人だったと思い出しつつ、そんな気遣いをしてくださるポーリンさんの優しさにほっこり🥰

 

f:id:ripopo1212:20211206032831j:image

 

たくさんの溢れる恵みと、

素晴らしい貴重な時間やご縁に、

心より感謝します☺️💓


#JICA#海外協力隊#JOCV#2021年1次隊#マダガスカル#madagascar#アンチラベ#antsirabe#コミュニティ開発#草の根の活動#感謝

 

にほんブログ村

  にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  

PVアクセスランキング にほんブログ村